こんにちは、原田さゆりです。 名古屋→大阪と移動し、 今、大阪のホテルから お届けしています。 熊本を中心とした地震が 今なお続いています。 心も体も安まらない日々が 続いていることと思います。 被災されたみなさま 心からお見舞い申し上げます。 私自身、九州は 13年間住んでいたふるさとであり 7年前に起業した直後に なんどもセミナー開催で 訪れた熊本だけに 心が痛みます… 私たちは、今回の震災に限らず、 生きている間に 思いもよらないことが起きます。 今回の震災も思いもよらない 出来事となりました。 地震発生の翌日に 関東在住の女性から こんな相談を受けました。 それは、、、 “私は被災地へ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 何かしてあげたいのですが、 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ どうしたらいいですか?“ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ きっと、この女性以外にも 同じような気持ちを 持ってらっしゃる方も多いと 思うので、今日お届けしました。 (ご本人の許可を得てお届けしています) 何かして差しあげたい気持ちは よくわかりますし 私もおんなじです。 私が、彼女の質問にお応えしたのは “あなたがしたいと思うことを して差し上げればいいのでは…“ と申し上げました。 彼女とその後少しお話して ほっとした表情で帰っていきました。 例えば、 ・ある人が現地に行って 物資を運ぶ支援をしている・・・ 自分はどうしたらいいのか、 気持ちだけがざわつく、、、 ・誰がどんなことをしているのか 気になってしょうがない。 何かしなくてはと facebookの投稿をチェックしてみたり、、、 ・何か自分でしないといけない・・・ でも、どうしたらいいんだろうか、、、 もし、自分の中にこのような ざわつきがある場合は 今のセルフイメージが邪魔して 起きていることかもしれません。 あの人がしているから、、、 私も、、、、 関係ありません。
自分と他人を区別する
自分は自分。 他人は他人。 区別してよいのです。 ======================= 自分は何を大事にしているのか。 ======================= そして、 ======================= 誰の許可も必要ない ======================= のです。 許可は、 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 誰でもない自分が ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 出すものですから。。。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ あなたの思っていることを して差し上げればいいのです。 それは、 祈りかもしれません。 電話をして励ますことかもしれません。 メッセージを送ることかもしれません。 寄付かもしれません。 物資を送ることかもしれません。 (配送受付制限は要確認です) そして、今いる場所から できることを できる限りして 差し上げればいいと思うのです。 一日も早く安心して過ごせる日に なれますよう… 心から祈ります。 原田さゆり (出張先の大阪のホテルより) ========== 好きな場所で 好きな仕事を 好きな人とする! ==========