断れないオファーはこちらでも使われていた!

kotowarenai これまで、あなたの目の前に この人、お客さんになったらいいのにと 思いはよぎるけれど、、、 後で “あぁ、一押しすればよかった・・・” という経験ありませんか?   今日は、今週、訪れた旅先で、 東京へ戻る前に腹ごしらえと ネットで検索して見つけた うなぎやさんの、お話です。   ネットって、ほんと便利ですよね。 あっと言う間に、 お店が出てくるんですから。   それで、、、、 出てきたお店は まったく知らない。 まずは、お店が営業しているか 電話してみました。   ちなみに、この時、 旅館をチェックアウトしたばかりで 朝の11時過ぎでした。 電話で営業を確認して 次に、場所の確認をしたら 思っていたより遠い…   うぅ~ん・・・ どうするワタシ? と、、、、 そんな考える間もなく   電話口の、お店の女性から ”お越しになられるのでしたら、 うなぎをお取り置きしておくことを オススメします。 うな重でよろしいですか?” と!   (えっー!? そんなに早くなくなっちゃうってこと???) ”それならお願いします!” と私、予約してました (笑)   これって、 私たちのビジネスにも 活かせますよね。   断る理由が、ありません (笑) ^ ^ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^   それで、よく 集客の相談を受けることが あります。 集客できない・・・ 人が集まらない・・・   でもね、よくよく聞いてみると、 見込客に、まったく会えていない わけではないんですね。   わずかとはいえ、 会えている人が多いんです。   会っているんだけれど 買ってもらえていない だけだったんです。   集客はできているんですよね^^   このうなぎやさんのように 断れない最強のオファーを つくって準備しちゃえばいいってことですね。 私も、もっとつくろうと思いました。   うなぎやさんで 断れないオファーを 学ばせていただきました!   原田さゆり (セミナー合宿先の熱海のホテル一室より)     【追伸】 気になるこのうなぎやさん どうだったかというと、 こちらをご覧ください。 嬉しそうな私の表情が 語ってます^^ → https://www.facebook.com/haradasayuri   【追々伸】   今日から、「高収益商品構築セミナー in 熱海」 開催のため、熱海に来ています。 思っていたより、熱海は寒いです~。