昨日は、3年前に 私の講座を受講した ビジネスプロデューサーのMさんと 久しぶりに会いました。 今は、志の高い女性起業家さんを プロデュースしていると ニコニコしながら話してくれました。 3年前の5月5日、 恵比寿で最初に会ったときとは 別人のようでした^^ 成果報告はもちろんですが 受講後も悩みや現状を 共有してくれることは この仕事をしていて なによりうれしいことであり 一番の喜びです。 それで、 昨日のMさんとの会話の中で ======================= セルフイメージ ======================= の話になりました。 Mさんも、新しいサービスを提供するのに テキストまでつくって しばらく、フロントセミナーが できなかった時期がありました。 Mさん: 「やりたいのに、告知ができない…」 「いいコンテンツができても スキルがあっても行動できない…」 「セルフイメージの低さですね ほんとに大切です。」 という話でした。 本当にそうなんです! 今の収入も、集客できない状況を つくっているのは すべて、今のセルフイメージが 問題なんですね。 昨日、 “どんどんあなたの価値を 発信していきましょう!“ と、メルマガにも書きました。 ”さゆりさん、そうは言っても…” と、声が聞こえてきそうですが… 頭ではやった方がいいと わかっちゃいるけど、 それがなかなかできない (;´Д`A よくわかります。 私も昔そうでしたから・・・ ちなみに昨日は久しぶりに、 メルマガ解除が2件ありました (^^;; それだけ、 発信するのに躊躇してしまう… 抵抗があるのかもしれませんね。 この 「抵抗。。。」 これは、脳の性質から起きることで 仕方のないことなんです。 潜在意識の中に 自分で作り上げた 「快適なゾーン」 があります。 人間は、この快適ゾーンから 変わることを嫌がり 不安と恐れに敏感に反応する 生き物だからです。 だから、、、 24時間働いている潜在意識は、 あなたを守ろうとして まぁうじゃうじゃ、 やらない言い訳を言って 抵抗してくるのです。 あなたも そんな経験がありませんか? これは、どんなステージの人でも 起こることなんですね。 新しいことをスタートするとき 変わるときに一時的に、 居心地の悪い思いをしますが ちょっとずつ、 新しい環境に馴染んでいけば いいだけです。 いつまでも同じ快適ゾーンのままだと あなたの成長を 止めてしまいます。 だから、一時的に起こる、 居心地の悪いゾーンを 突破することで 今のポジションも 今の収入も 変わってきます。 居心地が悪いと思うときは “あっ、これから新しい快適ゾーンを つくっていくんだな“ と、あなたの脳に 知らせてあげてください。 あなたの潜在意識は、 言い訳という抵抗を 徐々にしなくなるはずです。 さらに、Mさんは どのように突破したのか・・・ 続きは明日 お届けしていきますね(^_-)-☆ いつも読んでいただき、 ありがとうございます♪ 原田さゆり 【追伸】 今月、香川に行ったときに登った 金刀比羅宮です。 セルフイメージは階段を登っていくようなものです。